女性部企画 『 半田のまちを巡ってみませんか~ ―半田で学ぶ 江戸・明治・昭和 の愛知- 』

女性部企画 『 半田のまちを巡ってみませんか~ ―半田で学ぶ江戸・明治・昭和 の愛知- 』

自衛官募集問題 個人情報提供を「希望しない」と申し出ることができます

自衛官募集問題 名古屋市が個人情報を「提供」します 高3生は「希望しない」と申し出ることができます

2023教育財政窓口交渉分会要求書ひな形

2023年度教財窓口交渉分会要求書ひな形

愛高教 当面の日程

4月 19日 (水) 第99回栄総行動  12:00 矢場町・中京銀行前 4月…

「自分はかけがえのない存在」と思えること

愛高教情報 2023年4月12日発行 巻頭言 ~自分はかけがえのない存在で、未来には希望がある―。子どもたちにそう信じてもらうには、私たち自身が心からそう思える社会をつくること。今年も地道な歩みを進めたいと思います。~ 執行委員長  加藤 聡也

SJ+2023 5月14日 安城アンフォーレ

5月14日 安城にて 若手教員が学びあう企画!スプリングジャンププラスを行います!

愛高教 当面の日程

愛高教 当面の日程 3月9日(木)全国統一行動 18:45 名駅ミッドランド前 3月 11日(土)原発ゼロ名古屋アクション  14:30 矢場公園 3月 11日(土)第6回社会科実践交流会    17:30     教育会館 3月19日(日)3.19屋外集会 13:30 栄・光の広場 3月25日(土)合同支部会議  15:00 教育会館 3月26日(日)スタートアップ講座 14:00 教育会館 3月28日(火)憲法講演会  18:30 民主会館 4月7日(金)新年度第1回執行委員会 15:30 教育会館 4月7日(金)中央闘争委員会 19:00 教育会館 4月12日(水)新年度第1回支部会議 5月14日(日)スプリングジャンプ・プラス  14:00 安城・アンフォーレ

第6回社会科実践交流会のお知らせ

愛高教社会科実践交流会 第6回  一年間の実践まとめ 日時 3月11日(土) 17:30~ 場所 愛知県教育会館1階 第2会議室 JR中央線・地下鉄「鶴舞」駅下車 名大病院口側 徒歩7分

小林武さん 憲法講演会のご案内

岸田内閣が昨年12月に「安保3文書」を閣議決定しました。そこには「反撃能力」として事実上の「敵基地攻撃能力」を保有すること、防衛予算の大幅な増額など今までの安全保障政策を大きく転換させる内容が含まれおり、到底容認できるものではありません。 今こそ日本国憲法9条の精神に立ち戻り、これらの政策に厳しい批判を加えていく必要があります。本会は、下記の講演会を企画しました。愛知県内の多くの団体と共同して、この講演会を成功させたいと考えています。ぜひ、ご参加、ご協力をお願いいたします。

2023年度 教財窓口交渉へ向けてのとりくみについて

2022年度末職場総括の一環として、2023年7月に予定される愛高教の教財窓口交渉に向けての教財要求づくりにとりくんでください。要求実現のためには、校長への申し入れとともに、2023年度『学校経営案』の「学校経営管理上の問題点」に掲載させるとりくみも重要です。各職場で、施設改善に向けて職場の声を反映させるため、職員へのアンケート等を実施し、職場の要求を練り上げましょう。とりまとめた要求を校長交渉等で訴えるとともに、『学校経営案』の「学校経営管理上の問題点」に記載するよう求めましょう。また、「大規模改造」等が行われる学校では、今後の動きについて全教職員に明らかにするよう、管理職に求めましょう。