何故加入した方が良いのか??
- MERIT -
教職員の悩みや不安を解決するためのお手伝いをします
セクハラやパワハラなどの
ハラスメントで悩んでいるが、
職場の仲間になかなか相談出来ない
日々の業務に追われてしまい、
教員としての
スキルアップの仕方がわからない
賃金改善や職場の労働条件に
不満があるが
どうすれば改善されるかわからない
長時間の労働により、
ワークバランスが
うまくとれていないと感じる
何か困り事や悩み事が出来た場合でも、一人で悩まず組合の仲間たちと共有、相談が出来ます。
夏休みには「愛高教夏季学習会」で、大学の研究者の講演などを聴き子どもを取り巻く社会について、学習をすることができます。
また全国の教職員が集まって、子どもを取り巻く様々な問題について学習する「教育のつどい」に参加することができます。
こうした学習は目の前の子どもを理解し、接する上でとても重要です。
組合に入ると支部会議や組合が主催する学習会、専門部の集まりなどでつながった仲間ができます。職場を変わっても組合員にわからないことを気軽に聞くことができ、すぐに職場になじむことができます。
支部会議や専門部の会議などで他地区や他校の様子を交流しているので、いつも他校や他地区の情報を知ることができます。
子どもたちに良い教育をするためには、教職員の働く権利が守られていることが重要です。賃金や労働条件について詳しくなることで、労働時間や休暇の取得などで困っている人の相談に乗ったり寄り添うことができます。
こうしたことがあなたの職場での信頼を高めることにもなります。
年に一度県立、名古屋市立、私立の高校の教職員が集まって、「愛知県教育研究集会」を開催しています。問題別、教科別の分科会で授業や生徒会、HR活動のレポート発表があり、実際に使っている教材ももらえるのですぐに自分の授業やHRなどに役立てることができます。その他にも、教科や専門部の学習会で力量アップできます。
「全教共済」は教職員のくらしといのち、身分を守るため、全国の教職員の仲間同士の相互扶助によって運営されています。民間の保険会社と比べ安い掛け金で保障が大きいことが最大のメリットです。
また、全教自動車保険は団体割引があり、さらに教職員の身分を守るためあなたにしっかりと寄り添います。
東海労金の住宅ローンを使えば、組合員は保証料が労金負担になります。また、取扱手数料に優遇措置があります。
年に一回、映画の割引券(700円)が2枚手に入ります。愛高教組合員と全教共済に加入している教職員だけが対象になります。
【子どもたちの意見】
【父母・国民との共同】
【全国の教職員組合との共同】
を大切に、
教育研究活動・教育条件整備の運動・学校づくり・地域づくり
などのとりくみを行っています。
- ZENKYO KYOSAI -
共済とは、
病気やケガをしたとき、
火災や災害時など、困ったときに支え合う制度です。
嬉しいときのお祝い金もあります。
状況に合わせた共済が各種取り揃えられています。
- ZENKYO JIDOUSYAHOKEN -
重大事故を起こせば身分にかかわる教職員だから。
全教自動車保険は、刑事責任を見据えて対応。
- AIKOUKYO SYOUGAKUKIN -
愛高教では、2002年度、
主任手当の拠出金や教職員のカンパを基金として、
返還義務のない奨学金制度をつくりました。
設立からの今まで、
市民の方や県立学校の教職員と退職者からのカンパに支えられ、
この給付制奨学金制度を守ってきました。
〒460-0007 名古屋市中区新栄1丁目49番10号 愛知県教育会館内
TEL (052)261-8155
FAX (052)261-8158
MAIL aikoukyo@aikoukyo.com