第3回社会科実践交流会のお知らせ

愛高教社会科実践交流会第3回 新カリの科目 どうする、どうなる? 日時 8月20日(土) 17:30~オンライン開催(Zoom) オンライン参加希望の方はQRコード(下記案内チラシ)または愛高教(aikoukyo@aikoukyo.con)まで※8月19日(金)17時までに申し込み下さい

職場活動の報告(学期末)をお願いします

長時間過密労働をただちに解消し、教職員が健康に勤務できる環境を整えるために、愛高教の役割は、ますます重要になっています。愛高教の本部・支部では、学期末にあたり、各分会でとりくまれた職場活動(分会会議、職場新聞、職場教研など)の集約を行います。

原水爆禁止2022 年世界大会(広島)のご案内

 広島と長崎に人類史上はじめて原子爆弾が投下され、一瞬のうちに二つの都市が壊滅し、21万人もの命が奪われてから、ことしで77年になります。 「ヒロシマ・ナガサキをくりかえすな」「核兵器をなくせ」と訴え続けてきた被爆者の声とそれを支えてきた原水爆禁止世界大会は、これまでも国際政治を動かしてきました。2021年1月22日には核兵器禁止条約が発効し、核兵器に核の烙印が押されました。この禁止条約の力がいまほど求められる時はありません。 それは、核大国のロシアが国連憲章を踏みにじってウクライナを侵略し、通常兵器による攻撃に対しても核兵器を使用すると威嚇し、核戦争の危機をつくりだしているからです。 ロシアによるウクライナ侵略に対して、世界中の国々が非難し、多くの市民が抗議の声をあげ行動に立ちあがっています。 国際世論の力で、ウクライナからロシア軍を撤退させ、国連憲章にもとづく平和秩序を回復し、すべての国が核兵器禁止条約に参加する新しい世界、「核兵器のない平和で公正な世界」に前進しましょう。 ことし8月に広島で開かれる原水爆禁止2022年世界大会は、国連、諸国政府と私たち市民社会が共同して、核兵器禁止の時代を切り開く歴史的大会になります。 愛高教の皆さん、各支部で代表派遣カンパにとりくみ、支部1名以上を世界大会(広島)に送り出しましょう。

第2回愛高教社会科実践交流会のお知らせ

第2回 デジタル教材とその活用 日時 6月25日(土) 17:30~オンライン開催(Zoom) 参加希望の方はQRコード(下記案内チラシ)または愛高教(aikoukyo@aikoukyo.con)まで ※6月24日(金)17時までに申し込み下さい

「愛知の高校教育」38号の発売が決定しました

「愛知の高校教育」38号の発売が決定しました 今号の特集は「『主体性』とは何か」 生徒の「主体性」を評価することが始まっていきます。 では、その主体性とは何か。主体性を評価することにはどんな問題があるのか。 県立学校の先生方のアンケートから、それらを探っていきます。 購入は、お近くの組合員または愛高教までご連絡ください。

第1回 愛高教社会科実践交流会のお知らせ

愛高教社会科実践交流会 第1回 今年度、新しくやってみたいこと 日時 4月23日(土) 17:30~オンライン開催(Zoom) 参加希望の方はQRコード(下記案内チラシ)または愛高教(aikoukyo@aikoukyo.con)まで※4月22日(金)17時までに申し込み下さい

SJ+(スプリングジャンプ・プラス)2022開催

2年ぶりにSJ(スプリングジャンプ)が帰ってきました。今回のSJは、SJ+(スプリングジャンプ・プラス)とリニューアルして開催します。若手・ベテランにかかわらず、みなさんの参加をお待ちしています。

部活動問題検討会のお知らせ

生徒であった頃も、教員になってからも、「部活動」は他の業務とは一線を画す特殊な存在です。部活動は教員の仕事の中でどんな意味を持つのか。なぜ、部活動によって苦しい状態におかれている教員が後を絶たないのか・・・。愛知県で働く仲間と一緒に考えてみませんか。

第5回社会科実践交流会のお知らせ

愛高教社会科実践交流会 第5回 共通テストの問題分析 日時 1月29日(土) 17:30~ 会場 愛知県教育会館 1階 第1会議室 JR中央本線・地下鉄「鶴舞」下⾞名⼤病院⼝側 徒歩7分

職場活動の報告(学期末)をお願いします

長時間過密労働をただちに解消し、教職員が健康に勤務できる環境を整えるために、愛高教の役割は、ますます重要になっています。愛高教の本部・支部では、学期末にあたり、各分会でとりくまれた職場活動(分会会議、職場新聞、職場教研など)の集約を行います。