
2021年度 第2回実習教員採用試験相談会のご案内
実習教員採用試験を目指す方を対象に相談会を開催します。採用試験問題の配布やノウハウをお伝えする予定です。内容は第1回相談会と同様です。もちろん組合員以外も参加できます。気軽にお申し込みください。

【緊急連絡】2021愛高教夏季学習会について
2021愛高教夏季学習会について
愛知県内の新型コロナウイルス感染状況から、「2021愛高教夏季学習会」の実施について、以下のように変更します。
参加予定の皆様におかれましては、急な変更でお手数をかけますが、よろしくお願いします。
①感染防止のための対応
・講演・提起のみの半日開催とし時間を最小限に抑える。
・収容人数の50%以下に抑え、座席間隔を空ける。
・来場者の、検温・手指消毒、マスク着用の徹底。
・昼食の弁当はなし。
・オンライン参加をすすめ、来場者を最小限とする。
②日程について
9:30~…

2021愛高教夏季学習会のご案内
2021愛高教夏季学習会
日時 8月21日(土)10:00…

実習教員採用試験相談会のご案内
今年度も、実習教員採用試験を目指す方を対象に相談会を計画しました。
採用試験問題の配布やノウハウをお伝えする予定です。
もちろん組合員以外も参加できます。
気軽にお申し込みください。

新企画!パネルミッションカード
愛高教では、青年組合員(35歳以下)を対象に、カードに示されたミッションをクリアすれば景品がもらえる新企画「パネルミッションカード」を実施します。ミッションは、「悩みごとを誰かに話そう」、「週末に自分の時間をつくろう」など、一見簡単ですが日々の業務の中で忘れてしまいがちな、私たちが心身の健康を守ったり、自分の視野を広げたり、働きやすい環境をつくったりするために必要な行動9種類です。パネルミッションカードは、青年部の組合員が、分会を訪問して直接お渡しします。

「スタートアップ講座(高校・障害児)」が行われました
3月28日(日)午後、愛知県教育会館にて「ス…

社会科実践交流会(2020年度第5回)
<第5回社会科実践交流会 3月20日(土)>
…

社会科実践交流会(2020年度第4回)
<第4回社会科実践交流会 1/30(土)>
~…

学力検査1回 面接は各校裁量に
公立高校入試制度の改善に関する検討会議(…

社会科実践交流会(2020年度第3回)
初任者の意欲的な実践に大きな刺激を受ける
第3回社会科実践交流会(11月7日)
今回も新規参加者を迎え、「現代的テーマを用いた思考力の育成」をテーマに開催された。
地理からは、GISを用いて生徒に考察させる授業プラン、アクティブラーニングを乗り越え、生徒の主体性を追究する授業のあり方の考察がレポートされた。
世界史からは、興味関心をどう評価するかに関して、授業で学んだ枠組みやものの見方で現実をとらえさせ、深い学びにつなげるという実践例などがレポートされた。
日本史からは、明治維新とフランス革命を比較して考察させた実践報告、古代の史料批判を通して思考力を育む授業報告が出された。
いずれのレポートにも鋭い意見が出され、議論を深めることができた。とりわけ初任者の意欲的な実践報告は、ベテランにとっても大きな刺激となった。
なお、次回は2021年1月30日(土)17:30〜 愛知県教育会館1F…